無料で道具もいらなくて世界一簡単な心の落ち着かせ方

今日紹介するのは心を落ち着かせる効果的なライフハックです!心を落ち着ける、それは「頭の働きを休める」、とも言い換えられます。不安の多い世の中を生き抜くためには様々な方法がありますが、いろいろ試してきたわたしが「これは効果があった!」と思う方法を一つ、紹介したいと思います(個人の感想ですが、けっこう効果があるはず)!!

動画も作りました。20分かけてぼーっとする菅波が観られます(需要があるかはわからない)。

文章でも解説していきます。

なにもしないことは心を落ち着ける効果がある!

やり方はずばり、「20分間なにもしない」というだけです。スマホもしない、しゃべりもしない。ただそこにいるだけ。拍子抜けしたひとも多いと思いますが、自分がおすすめするのには理由があります。

僕らは普段「なにもしていない」と言いながら何かをしている

休憩が20分あったらなにをしますか。多くの人がスマホでなにかしらすると思います。スマホ自体が悪なのではなく、僕らは隙間時間を埋めてしまう生活スタイルがデフォルトになっています。退屈はしないかもしれませんが、本当の意味でなにもしないことがない。

退屈が癒やしを連れてくる

自分も退屈は嫌いです。20年以上前、福島の田舎町で高校生の頃に音楽を作りはじめたのは退屈したくなかったからです。しかし現代社会では逆に「(頭が休まるような)退屈な時間」は自分で生み出さないと作れません。1日1回でもこの時間を作ることで日々を少し楽に過ごせるようになります。

前半なんとなく考えがまとまって、後半頭が落ち着いてくる

前半10分間は、頭の中がうるさいです。それはそれで放っておきましょう。良いアイデアがひらめいたらメモをしてください。だんだん考えることもなくなって退屈を感じ始めたら「効いてきてる」と思ってください。あとは眠くなってきたらウトウトしてもいいですし、どんな体勢でも自由です。とにかく能動的に何かをするのはストップしましょう。

無料で道具もいらなくて世界一簡単な心の落ち着かせ方を実践する菅波栄純
この表情を見よ!

積極的に退屈になるライフハック

実際5分でも10分でも全然OKです。アラームが鳴って活動を再開したとき、ちょっとだけ気が楽になっているのではないでしょうか。劇的な変化はありませんが、「なにもしない」ことを生活にとりいれていくことであきらかに気持ちが安定していく感覚が自分はありました。退屈を使いこなしてサバイバルな毎日を生き抜いていきましょう!!

YouTubeチャンネルの登録も、ぜひご検討ください!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事