音楽制作/演奏 DAW Celemony Melodyne 5を使って ギターで弾いたリフをmidi化してシンセを鳴らす[作曲アイデア] 2020年11月26日 2020年11月26日 菅波 栄純 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly Melodyne assistant以上じゃないとaudioをmidiに変換できないのでお気をつけて! こちらのブログさんでメロダインを詳しく紹介しています! Celemony Software MELODYNE 5 ASSISTANT Amazon スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
音楽レビュー PELICAN FANCLUB DX ONEMAN LIVE “NEW TYPE” めちゃくちゃトガッてて格好良かった!演奏もだけど、楽曲がそもそも独特でかっこいいんだよ、このバンド!...
音楽レビュー a flood of circle「2020」 すんごいアルバムができちまったのではないか!ぶち上がった!!!人懐っこさと尖った感じが両方あるのがフラッドのロックンロールなんだよなあ。。。...
音楽レビュー Nothing’s Carved In Stone「Live on November 15th 2020」 輝いてるわ、やっぱこのバンド。。。こんなテクニカルな曲をやってるのにロックな勢いも同時にあるってやばすぎる。。。なおかつ音作りがめっちゃ上手...
音楽制作/演奏 THE BACK HORN「野生の太陽」[コピー用&作曲のコツ]バックホーンらしさが詰まったダークな曲!セッションで作った展開の面白さも聴いて欲しい! この奇妙な展開や緊張感、これぞバックホーンていう感じの曲だと改めて思いますねえ。。。お気に入りです! このアルバムに収録されてます 心臓オー...
音楽制作/演奏 ボサノヴァがあいそうなコード進行で大人っぽいメロディを作って遊ぶ CD付き コード進行パターンブック エレキギター 応用編 残念ながら今はあまり出回っていないようです。。。中古などではありそうなので気になる...
ライブ配信 生配信の後半、自分のアー写を背景にずっと喋ってた問題など 生雑談 200723ツイキャス いやー、なによりコメント欄が大喜利っぽくなってきていて良いですね。。。笑ったわ。。。 09:35 山田と擬似的に密になる菅波16:12 素朴...
エンターテイメント 宅録初心者女子の日常的な小説(仮)の企画書 VTuber小説っていう企画を思いついた😊作曲好きな「犬山 さく」の日常を小説で書いて、VTuberとしてさくがDAW(パソコンで作曲するソ...