
楽曲制作風景を公開して行くシリーズ。
今日はメロディーの打ち込みをしています。
菅波は始めにメロディーを打ち込みます。頭の中でコードは鳴っているのですが、それが正解かわからない、というかむしろ思いがけないコードがついても楽しいので、あえてコードをつけません。
そこからルート音という、コード進行の骨組みの音を決めていきます。バンドだとベーシストが「歌を支えてる」ときに弾いてる、アレですね。明るくしたり、暗くしたり。ここが工夫のしどころです。
ルートが決まったらメロディーとルートの間の旋律を決めていきます。そこまでいって、またルートを変えたりメロディーを変えたりと更に手を加えて完成します。
今日のDAWはこれ。音が良い!
PreSonus Studio One 4 Amazon